喜多方から、下記のように、写真付きで「登り窯の火入れ」開始の連絡がありました。
今日の7時に重油バーナーによる火入れ開始とのことですから、今日は間に合いませんが、
土・日には、薪による焼成が行われます。これは一見の価値ある光景です。
お近くの方は、ご覧になってはいかがでしょうか。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・・・・・
本日(25日)より「再生プロジェクト第5回目」の窯焚きを開始いたします。
一昨日の23日には勤労に感謝しつつ、
最後の窯(今回は六の窯)に子供たち(南相馬と喜多方の子どもたち)が作った神さまの顔の土面を詰めました(下の写真)。
実際に放映で使用されるかは未定ですが、NHKの取材もありました。
火入れの様子と窯出しの様子も取材されるとのこと。
火入れの予定工程は次の通りです。
本日(25日) 18:00〜 直前作業
19:00〜 火入れ開始 12時間バーナー
26日(土) 7:00〜 薪投入開始 種火つくり
10:00〜 1の窯 薪投入 5時間
15:00〜 2の窯 予定10時間
27日(日) 1:00〜 3の窯 予定 5時間
6:00〜 4の窯 予定 4時間
10:00〜 5の窯 予定 4時間
14:00〜 6の窯 予定 4時間
18:00〜 火止め作業
22:00 全工程終了
今回は温度計測を行わずに、
窯の状態を目と耳で確認する昔ながらの焼き方の習得をめざします。
煉瓦以外のやきものも行いますので、得る物の多い窯焚きになるでしょう。
窯に詰められた素地(成形して乾した煉瓦と土面)
参加してくれる人が多ければ、窯屋の補修等、他に行いたいこともあります。
人手はいくらあっても足りない状態なので、是非とも応援にいらしてください。
特に深夜の時間帯は手薄なので来ていただけるとありがたいです。
飲み物・食料の差し入れも大歓迎です。
ご不明な点は下記へご連絡ください。
喜多方まちづくりセンター内
三津谷煉瓦窯再生プロジェクト事務局
担当 金親丈史
電話 0241-22-5546
今日の7時に重油バーナーによる火入れ開始とのことですから、今日は間に合いませんが、
土・日には、薪による焼成が行われます。これは一見の価値ある光景です。
お近くの方は、ご覧になってはいかがでしょうか。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・・・・・
本日(25日)より「再生プロジェクト第5回目」の窯焚きを開始いたします。
一昨日の23日には勤労に感謝しつつ、
最後の窯(今回は六の窯)に子供たち(南相馬と喜多方の子どもたち)が作った神さまの顔の土面を詰めました(下の写真)。
実際に放映で使用されるかは未定ですが、NHKの取材もありました。
火入れの様子と窯出しの様子も取材されるとのこと。
火入れの予定工程は次の通りです。
本日(25日) 18:00〜 直前作業
19:00〜 火入れ開始 12時間バーナー
26日(土) 7:00〜 薪投入開始 種火つくり
10:00〜 1の窯 薪投入 5時間
15:00〜 2の窯 予定10時間
27日(日) 1:00〜 3の窯 予定 5時間
6:00〜 4の窯 予定 4時間
10:00〜 5の窯 予定 4時間
14:00〜 6の窯 予定 4時間
18:00〜 火止め作業
22:00 全工程終了
今回は温度計測を行わずに、
窯の状態を目と耳で確認する昔ながらの焼き方の習得をめざします。
煉瓦以外のやきものも行いますので、得る物の多い窯焚きになるでしょう。
窯に詰められた素地(成形して乾した煉瓦と土面)
参加してくれる人が多ければ、窯屋の補修等、他に行いたいこともあります。
人手はいくらあっても足りない状態なので、是非とも応援にいらしてください。
特に深夜の時間帯は手薄なので来ていただけるとありがたいです。
飲み物・食料の差し入れも大歓迎です。
ご不明な点は下記へご連絡ください。
喜多方まちづくりセンター内
三津谷煉瓦窯再生プロジェクト事務局
担当 金親丈史
電話 0241-22-5546